▲▼▲▼【2点確保】が安全確保の根幹 ロープアクセス技術(SORAT)▼▲▼▲
株式会社 きぃすとん
事業内容
▲▼▲▼【2点確保】が安全確保の根幹 ロープアクセス技術(SORAT)▼▲▼▲
業務内容
橋梁点検
岩壁調査
法面調査
構造物調査
その他調査
業務依頼・問合せ
費用・見積もり・歩掛り
計画書
橋梁点検:計画書
岩壁調査:計画書
法面調査:計画書
構造物:計画書
費用・見積もり・歩掛り
技術
安全・安衛則
会社概要
会社概要
アクセス
代表取締役・あいさつ
社員紹介
中途採用/新卒採用
通販
▲▼▲▼【2点確保】が安全確保の根幹 ロープアクセス技術(SORAT)▼▲▼▲
1本のロープの安全確保を完璧にするのがロープアクセス技術(SORAT)
それを可能にするのが【2点確保】の大原則
常に最低2点で確保する。 これが【2点確保】。 一点を失ってももう1点あるから墜落しない。 そういえば・・・サブロープ(ライフライン)の考え方もこの範疇に含まれることに注目! サブロープの概念を拡大・発展させたものが【2点確保】。 納得です。
移動時、あらかじめ前方に1点増やす。 これによって一時的に3点となる。 そのうえで後方の1点を解除する。 つまり、常に最低2点で確保する。 簡単な理屈だからこそ、大原則にふさわしい。
〈大原則を支える動作と技術〉 【安全の基本動作】&【安全の基本ロープ技術】
さらに、チェックチェックチェック。 ロープチェック、作動確認、仮荷重テスト。
これらの【安全の基本動作】を、頭と体に徹底的に覚えこませ、安全確保に完璧を期す。
リビレイとディビエーションとロープガード(ローププロテクション)。 ロープ切断の可能性をなくすのがこれらの【安全の基本ロープ技術】。
完璧な安全確保・・・を“因数分解”すると
完璧な安全確保=【2点確保】✖【安全の基本動作】✖【安全の基本ロープ技術】
足し算ではなくかけ算。 おもしろいですよね。
ライフラインを超える技術、SORAT。 その根幹にあるのが【2点確保】の大原則